白ケースに1世代前のGeForce RTX 4060を、1世代前でもまだまだ現役性能!
最新Ryzen 7のゲーミングPCがほしい、しかもお安めに……。そんな願いを叶えるのが21万円台のこのモデルだ!
2025年07月09日 11時00分更新
ゲーミングパソコンで重要なのはCPUとGPUのバランスということはよく耳にする。ひと昔ふた昔前であれば、GPUに予算の大半を注ぎ込んだようなゲーミングパソコンも成り立っていたが、昨今はCPUパフォーマンスがかなり重要になっているのは周知のことと思う。
ユニットコムのゲーミングパソコンブランド「LEVEL∞M-Class」から登場している「LEVEL-M8A6-R97X-RLX」は、CPUにAMDの「Ryzen 7 9700X」、GPUにNVIDIAの「GeForce RTX 4060」を搭載するゲーミングパソコンだ。価格は21万4800円。
アッパーミドルCPU+ミドルレンジGPUという、CPU側が少し格上の組み合わせとなっている1台だが、この組み合わせがゲーミングパフォーマンスへどのように表れるのかはとても興味深い点だ。
今回、LEVEL-M8A6-R97X-RLXをお借りすることができたので、さっそくそのパフォーマンスを見ていくことにしよう。
LEVEL-M8A6-R97X-RLX 試用機の主なスペック | |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 9700X(3.8GHz~最大5.5GHz) |
CPUクーラー | トップフロー型空冷CPUクーラー |
グラフィックス | GeForce RTX 4060、GDDR6 8GB |
メモリー | 16GB(DDR5 8GB×2) |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD |
内蔵ドライブ | ー |
通信規格 | 有線LAN(1000BASE-T) |
チップセット | AMD A620 チップセット |
インターフェース(前面) | USB 3.0 Type-A×2、ヘッドセット端子 |
インターフェース(背面) | USB 3.0 Type-C×1、USB 3.0 Type-A×2、USB 2.0 Type-A×2、HD Audio端子、有線LAN端子、HDMI×1、DisplayPort×3 |
拡張ベイ | 3.5/2.5インチ兼用内蔵ベイ×2、2.5インチ内蔵ベイ×2、スリム光学式ドライブ用外部ベイ×1 |
電源 | 550W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源 |
サイズ | およそ幅206×奥行432×高さ411mm(最大突起物除く) |
OS | Windows 11 Home(64bit) |
価格 | 21万4800円から |
置き場所の自由度が高いコンパクトなミニタワー
まず、LEVEL-M8A6-R97X-RLXの筐体を見ていこう。LEVEL∞M-ClassのPCケースは、コンパクトなMicro ATX規格対応のミニタワーPCケースで、サイズはおよそ幅206×奥行432×高さ411mm(最大突起物除く)となっている。
今回試用したのはホワイトモデルだが、注文時のカラーバリエーション選択でブラックモデルを選択することも可能。サイドパネルにはガラスサイドパネルが採用されており、RGB LEDイルミネーションファンも標準搭載。多彩な光で彩られるゲーミングパソコンを楽しめるだろう。
なおRGB LEDイルミネーションの発光はPCケース側で制御を行なうタイプで、PCケースに備わるLED切り替えボタンで発光パターンを切り替え可能。ボタン長押しでRGB LEDの消灯も可能なので、イルミネーションが不要な場合でも安心だ。
フロントI/Oまわりは天面の正面向かって右前方に配置。前方から電源ボタン、USB 3.0 Type-A×2、ヘッドセット端子、そしてLED切り替えボタンが並んでいる。
背面側のコネクターは極めてシンプルで、マザーボード側のI/Oパネルには、USB 3.0 Type-C×1、USB 3.0 Type-A×2、USB 2.0 Type-A×2、有線LAN端子(1000BASE-T)、HD Audioコネクターが並ぶ。ビデオカード側の映像出力はHDMI×1にDisplayPort×3と一般的な構成となっている。
