前へ 1 2 3 4 次へ

JN-MD-IPS7842をレビュー

ゲームは遊べるの?心ときめく超レアな7.8型モバイルディスプレーの活用方法を探る

文●いちえもん 編集●ジサトライッペイ/ASCII

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
ゲームは遊べるの?心ときめく超レアな7.8型モバイルディスプレーの活用方法を探る

JAPANNEXTの7.8型モバイルディスプレー「JN-MD-IPS7842」。直販価格は1万4480円

 筆者は、「珍しい」「ユニーク」「おもしろい」を冠するモノが大好きな人間だ。それらに該当するモノを目にした途端、おっさんから少年に若返るような気分になる。「すっげー!」と興奮し、「なにこれ?」と興味を持ち、「欲しい!!」と叫ぶ子どもを想像してほしい。

 興味深いモノと出会ったときの感情は人それぞれだが、筆者の場合、思わず童心にかえってしまうのだ。つい先日もそんな体験をした。きっかけは、JAPANNEXTの7.8型モバイルディスプレー「JN-MD-IPS7842」との出会いだ。珍しい・ユニーク・おもしろいの三拍子がそろった本機に見惚れてしまった。

 そんなわけで、今回はJN-MD-IPS7842をレビューしていく。本機の特徴を紹介するとともに、前世代機との比較や使用感もあわせてお届けしたい。

持ち運びやすくて設置しやすい7.8型

 最初の驚きは、JAPANNEXT製ディスプレー史上最も小さい(と思われる)7.8型サイズ。本体サイズは幅が約74mm、高さが約212mm、奥行が15mmで、500mlのペットボトルとほぼ同じイメージだ。それにしても小さい、いや小さすぎる。本機を目にした筆者の第一印象は、「こんなに小さくて大丈夫なのか?」だった。

ゲームは遊べるの?心ときめく超レアな7.8型モバイルディスプレーの活用方法を探る

7.8型という小さすぎる画面サイズに驚いた

 ミニマムなサイズ感は、省スペースや携帯性を重視するユーザーの心をとまるだろう。デスクに置いてもジャマにならないうえに、本体とスタンドをいっしょに持ってみてもかなり軽かった(合計重量は210g)。

 コワーキングスペースやカフェ、職場に本機を持ち込むことで、仕事の効率が上がるかもしれない。自宅はもちろん、外出先での作業のふだん使いにもってこいではないだろうか。

縦長の400×1280ドットか、横長の1280×400ドット

 本機の解像度は縦置き時は400×1280ドット(画面比率は5:16)で、HD(1280×720ドット)よりもドット数は少ない。なお、付属のスタンドは横置きでも運用できる。

 つまり、縦向きにすれは400×1280ドット、横向きなら1280×400ドットで使えるわけだ。見やすい(もしくは使いやすい)向きを選べるところも本機の魅力と言える。

ゲームは遊べるの?心ときめく超レアな7.8型モバイルディスプレーの活用方法を探る

縦向き(400×1280ドット)の状態

ゲームは遊べるの?心ときめく超レアな7.8型モバイルディスプレーの活用方法を探る

横向き(1280×400ドット)の状態

 また、主流のIPSパネルを採用しているところもいい。どの角度から見ても色変化が起きないうえに、色味もキレイだ。さすがにこのサイズ感だとテキストや資料の作成は厳しいが、動画や静止画を表示させるぶんには申し分ないと感じた。

ゲームは遊べるの?心ときめく超レアな7.8型モバイルディスプレーの活用方法を探る

広い視野角(水平・垂直ともに160度)と色再現度の高さが特徴のIPSパネルを採用

 広告やPVを流すためのデジタルサイネージでも活用できそうだが、スピーカーを内蔵していない点は注意が必要だ。もしサイネージ利用するなら、出力側のデバイスで音声を流そう。ここは本機の惜しいところだが、ただ単に映像を流すだけならそこまで気にすることはないだろう。

ゲームは遊べるの?心ときめく超レアな7.8型モバイルディスプレーの活用方法を探る

背面にスピーカーを連想させる穴があるものの、実際は非搭載だ

前へ 1 2 3 4 次へ

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

過去記事アーカイブ

2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月